体育館コンペ

昔も今も子どもたちにとって興味深いことは、大人にとっては理解し難い不思議なことなのではないでしょうか。一見居心地の悪そうな場所でも、子どもたちにとっては輝ける掛け替えのない場所であったりするわけです。
体育館改築設計の提案にあたり、私たちは『子どもの居場所』について考えました。
「新しい発見のある場所」を造り出せないかと考えたわけです。そこに行くと、いつもの担任の先生がプレイリーダーに変身したり、地域の人々とふれ合うことができたり、見たことのない父親の姿を発見したり、そんな光景を生み出せる空間の提案です。
単に体育の授業のための体育館の建て替えではなく、「屋内自由広場」として外部(運動場)との一体感や子どもたちの行動の延長上にある生きた空間は、まさに小学校の風景であり、巣立ってゆく多くの子どもたちの原風景として長く愛されるものと考えています。グラウンドの側に設ける木製デッキの床は「自由通路」として位置づける。自由通路は、通路であると同時に子どもたちが使い方を自由に決められる空間である。アリーナは自由通路と直結した屋内広場と考えられる。
自由通路は、将来学校中に行き渡り、あるところでは中庭に、あるところでは教室として利用される。自由通路には、穏やかな「風」が吹く。
「風」は文字通り季節をはこぶ風であり、新しい学校のSTYLEを予感させる風である。そして、学校と地域、子どもたちと地域の人々の連帯感や地域に対する愛着心を育む爽やかな「風」となる。
この風を『SAKURA WINDS』と呼ぶ
所在地: 東京都江戸川区
用途地域: 準工業地域
敷地面積: -----
建築面積: 1,353.00㎡
延床面積: -----
構造規模: 鉄筋コンクリート造+鉄骨造 地上2階

Drawing Gallery

Pers Gallery

© 2024 建築日和