コネクション

「項目」と「内容」の説明

私たち「建築日和」の仕事の内容についてご説明をいたします。

項目 内容
■得意な分野について ・建築設計業務は大まかに「意匠設計」「構造設計」「機械設備設計」「電気設備設計」と分かれます。

私たちはその中でも「意匠設計」を業務の中心とする設計事務所です。
よく“犬小屋から超高層ビルまで”といった表現で設計対象とする建物を示しますが、一人の設計者が何もかも全て作業するということは実は大変難しく、大規模な建物になってゆくにつれて、その作業はますます顕著になってゆきます。
したがって二人だけの小さな設計事務所なのですが、意匠設計の他の分野を専門とする技術者の協力を得て、“どんな規模の建物の設計でも問題無く対応できる”ように、いつでも準備は万端としています。

■設計料について ・建築士事務所の“業務報酬算定指針”に基づいて算出しています。詳しい内容は設計料算定表(リンク先参照)にて紹介していますので、そちらをご覧になってください。

一般的に、設計事務所に設計を頼むと高そうなイメージがあると思いますが、工事費の他に“設計料”として発生する別費用のため、そのようなイメージがあるように思います。
しかしながら工務店やハウスメーカーのように、設計から施工までを行うところでは、工事費の中に設計料が含まれている場合があるのです。われわれはただその設計料を、明確にしているだけなのです。

■その他の諸費用について ・いわゆる税金です。

大きく分類すると「登録免許税」「不動産取得税」「印紙税」「消費税」の4つに分かれます。一般的に総工事費の10%~15%程度は準備する必要があります。詳しい内容は税金の種類(リンク先参照)で紹介していますので、そちらをご覧ください。

■仕事の範囲について ・基本的に意匠系の設計業務でしたら、どこまでという範囲は決めていません。

“建築日和フロー”でも紹介していますが、企画で終わる業務もありますし、基本設計で終わる業務もあります。
建築に関して“設計業務”ができるのであれば、何でも提案をしていきたいと考えています。

■仕事のエリアについて ・私たちの活動できるエリアとお考えください。

対象敷地に物件が日本全国にあるのであれば何処にでも行きますが、私たちの事務所の場所は東京の渋谷区を拠点としていますので、そこから電車や車でうかがえる範囲が適当と考えています。

■今後の活動について ・コンセプトでご紹介しているように、『ボーダーレス建築設計事務所』を目標に活動していきます。

最近の言葉で表現するとクロスオーバーともいいます。
つまり、特別な境界線を引いて仕事をしていくわけではなく、“建築に関するつながり”が望めるような業務であるのなら、積極的に行っていきたいと考えています。

建築に関する無限のつながりを期待して活動していきます!

 

© 2024 建築日和