プロセス

『家を建てたい!と決めてから住み始められるまで』の“プロセス”のなかで、どの作業の段階で“何が必要なのか”を、順を追って説明します。
フロー税金の種類と併せてご参考にしてください。

プロセス 作業の内容 必要なお金



家を建てたい! ・土地の探索 ・土地の購入(必要な場合)
設計相談 ・業務委託契約書の作成 ・業務委託契約書の印紙代
・地質調査料(必要な場合)



設計開始 ・基本設計図書の作成
・実施設計図書の作成
・着手設計料(必要な場合)
・中間設計料(必要な場合)
・建築確認申請 ・建築確認申請手数料
設計終了 ・設計料
・住宅金融公庫や銀行などへ融資の申し込み
・請負業者の選定
・借入金(融資)の調整
・工事請負契約書の印紙代



工事着工 ・地鎮祭 ・地鎮祭費
・抵当権設定登記の登録免許税(必要な場合)
・建物工事費(工事請負契約書の内容による)
・上棟式 ・上棟式費(実施する場合)
・建物検査手数料(中間検査がある場合)
工事竣工 ・建物竣工検査 ・建物工事費(工事請負契約書の内容による)
・完了検査 ・建物完成検査手数料





建物完成引渡し ・工事監理料
・引っ越し ・引っ越し費
建物使用開始 ・不動産取得税
・固定資産税
・都市計画税

© 2025 建築日和